こんにちは! 黒兎氏です!
今回はM3特別企画の3週目、【後日編】をお送りします!
休もう
人によってはM3の帰りが深夜になることがあります。最低限ごはんとお風呂、戦利品を確認してから早めに寝ましょう。
聴こう
会場で買える音楽媒体は主に2種類あります。
1つは『CD』。いわゆる円盤。
ほとんどの場合、CD媒体で音楽を聴けます。
CDで聴く場合はもちろんCDプレイヤーが必要ですが、CDプレイヤーを持っていないという人へ向けていくつかおススメをお教えしましょう。
HOTT
HOTTはポータブルCDプレイヤーのブランドで上のプレイヤーは充電式で、持ち運びもでき、Bluetooth接続も可能です。
ソニーのコンポ

スピーカー付きのコンポならば高音質でCDを楽しむことができます。
上のコンポは私のものですが、これもBluetooth接続ができます。
また、CDを聞かないときでもPCのスピーカーとしての運用もできます。
スマホ/パソコンで聴く
PCでCDを取り込んでPCやスマホで聞くという選択肢もあります。

Logitec CD RipperやCDレコミュージックというアプリを使えばいつでもスマホがあれば聞けるようになります。
もちろんiTunesでも聞けます!
PCに光学ドライブがない人は以下の外付け光学ドライブがおススメです。
ダウンロードカード
もう1つの媒体は名刺のようなダウンロードカードをもらった場合、
同梱されているURLにアクセスしてダウンロードコードを入力することでmp3やwavでダウンロードできます。
この場合、音楽を聞くためのCDプレイヤーなどは必要なく、スマホのファイルアプリなどで聞くことができます。
Bandcampを例に挙げますと、まずはダウンロードカードに書いてあるURLにアクセスします。
おそらく「https://(サークル名).bandcamp.com/yum」となっているはずです。
そこに「####-####」形式のコードを入力すると楽曲の試聴と楽曲のDLができるはずです!
CDの保管方法
このようなCDケースを買ったり、本棚に移すのもおススメですが
奥に広い本棚であれば100鈞で発泡スチロールのブロックを買って2段置きするのもおすすめです。


M3特別企画、これにて終幕となります。
M3当日も張り切って楽しくいきましょう!
執筆:黒兎氏
校正:eqlips