
もくじ
はじめに
この記事はHYPNOSYNC開発期間中に作成されたものであり、製品版で仕様が大きく変更する場合があることに注意してください。
はじまり

2024/5/5、インディーゲームサークルBASED KICKはRedditにて発表し、そのメンバー1人であるスキル・イシュー氏はX(旧 Twitter)に投稿した。そのタイトルこそが、今回のメインテーマであるHYPNOSYNCだ。(動画1)
↑動画1: 制作者がHYPNOSYNCと発表したときの動画(参考ツイート)
過去にもTwitterでその音楽ゲームのツイートをしていたが、タイトルは明かさなかった。(動画2)
↑動画2: 動画1投稿以前の動画(参考ツイート)
この音楽ゲームについて
リリース日
製品版のリリース日は、記事公開時点では不明です。
Demo版は当初2024年8月や2025年当初にリリースが予定されていましたが、記事公開時点では不明です。
使用媒体
使用媒体はPCやスマートフォンと確認されていますが、スマホ音ゲー・PC音ゲー・ブラウザ音ゲー[^1]のいずれに分類されるかは、記事公開時点では不明です。
PCでは、アーケードコントローラーまたはキーボードが使用できる。
プレイ料金
Redditにて、発表日時点では無料でプレイ可能と言及している。
アプリ内課金の有無についても、記事公開時点では明らかになっていません。
あそびかた
操作方法
レーンに沿って流れてくるノーツを判定ラインに合わせて叩く。
ノーツは以下の5種類存在し、以下の方法で叩く。
ノーツ | 叩き方(アーケードコントローラー) | 叩き方(キーボード) | 叩き方(スマートフォン) |
---|---|---|---|
青 | 下のキーを押す | (不明) | 動画4を参照 |
赤 | 上のキーを押す | 同上 | 同上 |
紫 | 上と下のキーを同時に押す | 同上 | 同上 |
黄色 | 上か下の片方のキーを押す | 同上 | 同上 |
矢印 | 対応する方向キーを押す、または対応する方向にレバーを倒す | 同上 | (不明) |
↑動画3: 制作者がアーケードコントローラーであそびかたを説明している様子(参考ツイート 0:00~0:16)
↑動画4: 制作者がスマートフォンでプレイしている様子(参考ツイート)

判定幅
判定 | 判定幅 | スコア反映率 |
---|---|---|
BASED! | (不明) | 1.00 |
GREAT | “ | 0.60 |
OK? | “ | 0.20 |
CRINGE | “ | 0.00 |
オプション
- ノーツスピードでノーツが流れる速さを調整できる
- 楽曲をそれぞれの難易度でソート可能
- スコアに影響するが、青ノーツのみ、ランダム性、ノーツを透明にできる
- 理論値を狙うために周回しやすくするオプションも搭載されています。
- オフセット機能で、自分に合ったプレイが可能
↑動画5: オプションの一部(参考ツイート 0:40.48~0:46.36 ミュート)
L数・K数
本作は、4L12K(4レーン12キー)で構成されている。
キーの詳細は以下の表に示す。
キー | 詳細 |
---|---|
B1キー | 左から1レーン目の青ノーツを叩くキー |
B2キー | 左から2レーン目の青ノーツを叩くキー |
B3キー | 左から3レーン目の青ノーツを叩くキー |
B4キー | 左から4レーン目の青ノーツを叩くキー |
R1キー | 左から1レーン目の赤ノーツを叩くキー |
R2キー | 左から2レーン目の赤ノーツを叩くキー |
R3キー | 左から3レーン目の赤ノーツを叩くキー |
R4キー | 左から4レーン目の赤ノーツを叩くキー |
Upキー | 上方向の矢印ノーツを叩くキー |
Downキー | 下方向の矢印ノーツを叩くキー |
Leftキー | 左方向の矢印ノーツを叩くキー |
Rightキー | 右方向の矢印ノーツを叩くキー |
ストーリー
ストーリーは以下の3つのモードが存在する
- MAIN STORY
- SIDE STORY
- ??????
↑動画6: ストーリー選択画面(参考ツイート)
収録曲
このゲームに収録されている曲を一部紹介する。
詳細はHYPNOSYNC収録曲一覧から
曲名 | コンポーザー |
---|---|
Rush-More | litmus* |
GOODBOUNCE | EBIMAYO |
Happppy Song | SOOOO |
Last Breath | Ardolf |
The 89’s Momentum | MYUKKE. |
INFiNiTE ENERZY -Overdoze- | Reku Mochizuki |
など

今後の展望
制作者のツイートからHYPNOSYNCの開発中の投稿内容であるため、製品版で導入されない可能性がある。
続報を待とう!
日にち | 制作者の投稿内容 |
---|---|
2024/7/11 | リザルトアニメーション |
“/12 | HYPNOSYNCの楽曲を1通りプレイ |
“/14 | リザルト画面 |
“/19 | 新しいゲージUI |
“/21 | オフセット機能追加 |
“/24 | 新しいHypnari[^2] |
“/10/5 | キャラクターのプロフィール、スキル、選択の様子 |
“/26 | 新UI、スキル発動モーション(動画7) |
“/12/15 | デーズモード |
2025/1/13 | Hypnariと人間の体格対照 |
“/3/31 | NEZZIE’S OFFICE |
“/4/7 | 自身のプロフィール |
“/13 | ショップと一部アイテム |
↑動画7: スキル発動モーション(参考ツイート 0:20.42~0:23.28)
その他
楽曲募集履歴
第1回: 2024/5/6 10:23~2024/5/17 23:00 – Googleフォーム
2回目の存在は記事公開時点不明
HYPNOSYNC関連リンク
- HYPNOSYNC
- BASED KICK
- 制作者
脚注
[^1]: 本ホームページ 記事寄稿→記事寄稿の際のレギュレーション→執筆可能なタイトル を定義した。
[^2]: ストーリー で動画6の0:09~0:13の文からNezzieのような種族をHypnariとした。
引用元
- Game*Spark 美少女が揺れる催眠術リズムゲー『ヒプノシンク』開発中―4K版『ビーマニ』風の無料ゲーム https://www.gamespark.jp/article/2024/05/06/140981.html
ライターから
まだHYPNOSYNCは開発段階ですが、これからもHYPNOSYNCについて記事を書いていきますので、本記事についてのご感想やシェアをぜひお寄せください!
執筆:ふえのろち/Fuenorochi
HYPNOSYNCにハマってる人。創作とかやってます。大学生。
校正:黒兎氏