こんにちは!突然ですが皆さん、
音に合わせていろんな動きをするもの
って、なにが思い浮かびますか?

確かにっ!!
じゃあ、それ以外だと何かありますか?

おぉっ!!そうです!ダンスです!
ダンス、そして音ゲーときたら?
ということで今回紹介する音ゲーはこちら!!
DanceDanceRevolution
※1

このDanceDanceRevolution(以下 DDR)というゲーム、シンプルな遊び方ながら、とても奥が深くてかつ「AC音ゲー」の良さがたっぷり詰まっているんです!!
DDRってどうやって遊ぶの?
一旦プレイ画面をご覧ください
※2
矢印があります。そしてこの矢印は、下から上へと流れてきます。
では、もう一度筐体を思い出してみてください….
もうおわかりですよね!
そう!このゲームは、下から流れてくる矢印をタイミングよく「踏む」ゲームなんです!
この「踏む」という動作、ACでしかできませんよね!
さて、ざっくりと紹介したところで、細かいお話をしましょうか。
このゲームは主に3種類(1種類は一部譜面のみ)のノーツで構成されています。
まずはこれ!
※2
……間違えてないですよ!!!
この赤い矢印が1つ目のノーツです!!
このノーツは、矢印と同じ向きのパネルを踏むだけで処理できます!
2つ目はこれ!
※2
…書いてますね(笑)
それならば少し小話を
このFreeze Arrow(以下 FA)、実はちょっと離しても最高判定で取れるんですよ!!

そのことを調べてくれているサイトによると、
【FAが切れない間隔は約429ms程度と推測されます(BPM140の4分音符相当)。】※3

最後に3つめはこれ!(一部譜面のみ)
※2
….これも書いてますね…..

お!いいところに気が付きましたね!!
ジャンプするのも一つの手なんですけど、もしもこんな譜面が来たら、どうしますか?
※4

ヒントは、筐体のパネル部分をじっくり見てみてください…

※1

おお!模範解答ありがとうございます!!
そう!SAを避けるためには、ときに真ん中や端など、矢印がないところに行くのも一つの手なんです!
こんな感じで、たった3つのノーツを紹介するだけでもこんなに話すことが…
どう?意外と奥が深いでしょ!!
プレースタイル
公式では、
- SP(左、または右のどちらかを使って遊ぶ)
- DP(左右両方を使って遊ぶ)
の二種類があります!
また、公式ではないけれど、
- ノンバー(後ろのバーを掴まずに遊ぶスタイル。バーありと比べて重心移動や上半身の動きがあるため難しいが、見栄えや成長効率が高いとされる)
- パフォーマンス(簡単な譜面で振り付けを作り、本当に踊る)
- 縄跳び(パネル以外の場所を踏まずにかつ、ノンバーでSA譜面をするもの。ちなみに自分で勝手にそう呼んでるだけ)
など、様々なプレースタイルがあるので、自分にあったものを探してみてください!!
DDRによる健康効果
音ゲー紹介なのに健康ってどういうこと?
と皆さんは思ったかもしれません。
しかし、このゲームの操作方法を思い出してみてください…
踏む、踊ることでこのゲームは操作できましたよね?
ノンバーだとそれは全身を使います。
つまり!!
DDRは!!!
運動ができます!!!!
そう!音ゲーをしているだけで適度な運動ができる!
最近、音ゲーばっかりで運動していない?
なら、DDRをやればいいじゃない!!
ダイエットをしたいけど運動はめんどくさい?
なら!!DDRをやればいいじゃない!!!
…と、熱くなりすぎましたね。
でも実際、海外の学校の体育プログラムに取り入れられたり、
消費カロリーがリザルト画面に表示されたり↓
筆者がプレイしたリザルトの一例。
右の方に曲で消費したカロリー、その日の累計消費カロリーがあるのがわかる。
などなど、音ゲーの中でも珍しい、ちゃんと運動ができる音ゲーなんですよ!!
…余談ですが、DDRはこのようなゲーム性から、
Eスポーツではなく、“スポーツ”として扱われることもあります
収録楽曲
オリジナル
- PARANOiA
- MAX300
- Fascination MAXX
- POSSESSION
- ENDYMION
移植
- RED ZONE
- 凛として咲く花の如く
- FLOWER
- 打打打打打打打打打打
その他有名曲
- Butterfly
- いーあるふぁんくらぶ
- ナイト・オブ・ナイツ
- MEGALOVANIA
など、さまざまなジャンルの曲が収録されています!

まとめ
足でプレイするという斬新さ、そして運動もできて何より楽しい!!
そんな音ゲーであるDDR、ぜひ次にゲーセンに行ったときやってみませんか?
Let’s DANCE! Enjoy DDR!
引用
※1 KONAMI公式より https://www.konami.com/amusement/products/am_ddr/
※2 Dance Dance Revolution WORLD 公式サイトより引用 https://p.eagate.573.jp/game/ddr/ddrworld/howto/index.html
※3 【DDR tips】 FAはどのくらい足を離しても良いのか検証してみた https://yuisin.com/ddr/tips/fa_air.html
※4 三倍 Ice Cream MEGALOVANIA CSP18 (2x)https://3icecream.com/ren/chart?songId=PddldblI909IqI8PPiQIo9lIIiQdDo1l&diff=4
執筆:なんかすごい人
校正:黒兎氏