今回は音ゲーにおける○○分音符とはどういうことかわかりやすく説明していきます!

音楽における音の長さ
オーケストラなど複数の人が演奏する音楽では、演奏のタイミングや音の長さを正確にそろえる必要があります。そのために、音価(おんか)と呼ばれる「音の長さ」を表す単位が使われます。
もっとも基本的で分かりやすいのが、全音符、2分音符、4分音符、8分音符、16分音符…といった、2のn乗(nは自然数)で長さが半分ずつになっていく音符です。
なお、全音符は「1分音符」とは通常呼ばれませんが、概念的には「1つ分の音符=基準となる長さ」と言えます。
多くの音楽では、全音符が1小節分の長さとされます。
そこから:
- 全音符を2つに分けると → 2分音符(1小節の半分)
- さらに2つに分けると → 4分音符(1小節の1/4)
- さらに → 8分音符(1/8)
- さらに → 16分音符(1/16)
というように、長さを半分ずつに分割していくことで、リズムやタイミングを細かく調整することができます。
演奏会などで演奏と一緒に手を叩いて鳴らすときのリズムは大抵4分か2分です。
BPM(曲の速さ)を60とすると、この時4分音符は1秒になります

音ゲーにおける○○分音符
2,4,8,16……分音符はオーケストラなどでも使われますが、2のn乗で表せない音符が音ゲーではよく出てきます。
例えば12分,24分などを例に見てみましょう。
4分音符(1小節の1/4)は2つに分割すると8分になりますが、ここで8分を3つに等分すると12分になります。
わかりやすく数式で表すと、
(1/4)÷2 = 1/8 →8分音符
(1/4)÷3 = 1/12 →12分音符
(1/8)÷3 = 1/24 →24分音符
オーケストラなどでは12分は4分音符を3つに割ることから4分3連と言われたりします。
つまりは数字が大きいほど早いということです。



ここまで1/○分割の音符について説明しましたが、これではいくつかの音符についての説明ができません。
「符点音符」とは、元の音符の長さにその半分を足した音符のことです。
たとえば:
- 符点4分音符:4分音符(1/4)の長さ + その半分(1/8) → 合計 3/8
- 符点8分音符:8分音符(1/8)+ その半分(1/16) → 合計 3/16
これらは○○分とあらわすことは少ないですが、無理やり表すと
3/8 = 2.666…分
3/16 = 5.333…分
となります。
BPMのはなし
BPMは「Beats Per Minute」の略で、1分間あたりに何拍(ビート)があるかを示す数値です。このBPMが、音符の実際の長さを決定します。特に、音楽において1拍の基準となるのは4分音符であることが一般的です。
例えば、
BPM 120の場合:1分間に120拍あるので、1拍(4分音符)の長さは 60秒÷120拍=0.5秒 です。
この場合、8分音符は0.25秒、16分音符は0.125秒と、BPM60の時と比べて音符の長さが半分になります。
つまり、音ゲーでいうと上記のBPM120で16分を連打する場合0.125秒間隔で連打するということです。
音ゲーでは、BPMの変化(BPM変動)がある曲も多く、これによってノーツが流れてくる速度が変わります。
同じ8分音符でも、BPMが速くなればノーツの間隔は狭くなり、意図せず叩くべきノーツの後のノーツ(または叩けなかった前のノーツ)をたたいてしまうこと、つまり巻き込みが起きてしまうわけですね。
わかりやすく、高橋名人の16連打を例に出すと、
1秒に16連打なので0.0625秒間隔での連打、これを音ゲーらしく表すとBPM 240の16分音符に相当します。(しかも一本指で!)


変拍子と音符の解釈
通常、音楽は拍子記号によって1小節にどの音符がいくつ入るかが定められています。例えば、最も一般的な4分の4拍子は「4分音符が1小節に4つ入る」ことを意味し、1小節の長さは全音符と同じになります。
しかし、音ゲーの中には変拍子と呼ばれる特殊な拍子を持つ曲も存在します。
音ゲーにおける変拍子はたいてい曲中に拍子が変わることを指します。
変拍子により、リズムパターンが突然変化するため、基本的に変拍子の曲は難しいとされているわけです。
これらの変拍子の曲の対策として有効なのは拍子の分母をどう区切れば自然に聞けるかを確認することです。
例えばグルーヴコースターのGot recover run – E.G.G.の序盤は14/8という難しい拍子なのですが、
聞いてみると4+4+4+2と分けるのが自然だということが聞いて分かるはずです。
一般的な曲は4/4拍子、3/4拍子(6/8拍子)です。それらの曲と、変拍子と呼ばれる曲をいくつか挙げてみましょう。
[3/4] ジャンヌ・ダルクの慟哭 – ガリガリさむし
[6/8] Chronos – TAG

[5/4] Regulus – お月さま交響曲
[5/4⇔4/4] Jack-the-Ripper◆ – sasakure.UK
[7/4→5/4→14/8] 7thSense – 削除
執筆:黒兎氏
校正:eqlips